日曜市に行った日、久しぶりに大橋通りに行ってみたらカラオケ大会やってました
2019/11/04

この前の、11月20日の日曜日に、日曜市行った時、
久しぶりに大橋通りに行ってみました。(2016年)
大橋通りは土佐の台所と言われていて、
おいしいものがたくさんあります。

ひろめ市場から南に電車通りまでが、大橋通りです。
ひろめ市場の向かいには、門田精肉店。
昔、おいしいコロッケ買ったことがあります。

から揚げのお店も何軒かありました。

ところで、音楽が流れてにぎやかだなと思っていたんですが、
この日は大橋通りのカラオケ大会をやっていました。
高知市内のあちこちから参加者が歌っていまして、
すごく楽しそうで、キャラバンバンを思い出しました。

老舗の松岡かまぼこ店。
高知のお土産にもいいですよね。
ほかにも、酒屋さん、鮮魚店などあります。
幡多の明神丸のお店もありますね。
藁焼きタタキがおいしいんです。

お店の前で食べられるようになってて、
アジアの雰囲気ですよね~。
おじさんが昼間っからビール飲んでて。

またから揚げのお店。カリッジュ。
から揚げグランプリで金賞って書いてます。
ここのお弁当でお昼にすることにしました。

おいしそうなから揚げ。
これじゃなくて揚げたてっていうと7分くらいで揚げてくれるんです。
良いサービスですよね。

お品書き。

から揚げとチキン南蛮のお弁当。
おいしそう。

チキン南蛮、おいしかったです。
お店の近くに数個ベンチがあって、そこで食べました。
右の電車通り側からはカラオケの音が聞こえて、
飛び入りで出ようかな、って思いながら食べました。
道行く人を眺めながら、お店を眺めながら。

お弁当を食べたら、帯屋町へ。
ココロくんがおりました。かわいい。
この日は帯屋町でもなんかやってました。
中央公園ではサニーフェスタやってて、
ものすごい人でしたし。

きれいな花とか、ウエディングドレスとか、
歩くたびにいろいろ飾ってありました。

おまち 花さんぽ っていうイベントやってたんですね。
帯屋町は人が少なくなったって友達が言ってましたけど、
全然、人多かったです。
幡多に住む私から見ると、やっぱり高知はすごいなって思いました。
よさこいの大橋通りのチームも好きです。
おいしいものが見つかりますよ。
高知市、大橋通り
ひろめ市場から南です
カーショップビクトリーの管理人をしています
過去記事は旧ビクトリーのブログへ
プロフィールはこちら
今日も読んでくれてありがとう😊
あなたが探してるものが、このブログで見つかればなによりです。
