わんぱーく高知・とにかく無料(ただ)が魅力です!高知市の動物園~

先日、高知市に用事で行ったときに足を延ばし、
わんぱーく高知に行ってみました。
わんぱーく高知って?
高知市がやっている動物園、公園、ゆうえんちです。
何と言っても魅力なのが「ただ!(無料)」
プレイランドは有料です。
ここは、 有川浩の「県庁おもてなし課」の中にでてくる、お城の下の動物園が移転し、
ここにできた動物園です。
でも、パンダは結局入っていません。

もう何年ぶりだろう。中に入ってみます。

「入園は無料です」

入り口にはフラミンゴ、色がきれいです。

たぬき。
死んでる@@ ように見えますが、暑さでバテているだけですw

サーバル

無料なのに、けっこうたくさん動物もいますし、そこそこ広いんですよ。

鳥もけっこう種類が入っています。
ここは、「おーい!おーい!」と呼ぶオウムもいます。

タイガー

ライオン

くま

懐かしげなゆうえんちもあります。
回数券で乗るようですよ。

なんて読みますか?
園内には各所に、このような漢字のクイズがあります。
答えは最後に書きますね。
プレイランドは10月までお休みです。
この子たちめっちゃかわいい。

この子も氷にしがみついてますね。

大きなカメとも触れ合えるんですね(・・

ペレットって書いてある。
シマウマじゃなくて??

ここから室内、ギャラリー館です。
この中は夏は涼しいので、ゆっくり動物が見えます。

メガネカイマン
ワニ、、ですよね~
あと、カメとかスッポン、鳥もいろいろいますよ。

夏はほんと涼しくていいです。

オニオオハシ
高知県の鳥のヤイロ鳥は元気が良すぎて写真が撮れせんでしたw

チンパンジー

この日は見えませんでしたが、なんと、タローくんは1963年生まれ@@
すごーい、私よりも年上や。

ワオキツネザル
ガラス越しにハイターーッチ!

白いマントヒヒ
世界でも珍しいとのこと。

オオサンショウウオ
ギャラリー館を出て帰ろうとすると、
「お~い、お~い」と、遠くから呼ぶ声が聞こえてきました。
キエリボウシインコ
おーい、おーいって呼ぶのに、近くに行くとだまります(笑)
おーい、おーい、おはよー、とお話しします。
一周しました。
動物はまだほかにもいます。
無料のわりには、動物、けっこう多いと思いませんか?
のいち動物園にいない動物もここにはいるんですよ。
ライオンやタイガーとか。

入り口のほうに戻りました。
売店があります。
高知名物のアイスクリンが、種類が多いです。

暑いからおいしー♪

無料なんですけど、
入り口の募金箱に、エサ代として500円入れました。
今度はあの子たちと触れ合える時期に来たいです。
大きさもちょうどくらいで、懐かしい感じの動物園とゆうえんち、
私はのいち動物園よりも好きかもしれません><
ギャラリー館は涼しいので、夏の暑い日でも大丈夫ですよ。
高知へ来たら、港のほうへ足を延ばしてみませんか?
そうそう、先ほどの漢字の答えでしたね。
羚羊と書いて、
カモシカです。どうでしたか?当たりました?
〒780-8010 高知県高知市桟橋通6丁目9番1号
TEL:(088)834-1890
休園日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は、翌日振替休園になります)
(27年、8月12日の水曜は開園されるようです)
年末年始(12月28日から1月1日)

カーショップビクトリーの管理人をしています
過去記事は旧ビクトリーのブログへ
プロフィールはこちら
今日も読んでくれてありがとう。
あなたが探してるものが、このブログで見つかればなによりです。