話題のレシピ冷凍豆腐のから揚げ作ってみた。おいしい!本物みたい。でも、豆腐がチーズに、、はならなかった。豆腐レシピ3つ。
2017/07/04
冷凍豆腐のレシピが話題ですね。
詳しく言うと、木綿豆腐を冷凍して、
解凍して料理するやつ。
子供が大学生なので、なにかと入用です。
毎日どうにかして節約してやろうかと考えていますが(笑)
冷凍豆腐でから揚げ作ってみました!
これが、本当に鶏のから揚げのようで、
それでいてヘルシーでいいですよ。
まず、冷凍豆腐を作ります。
木綿豆腐を、今回4分の3丁で作りました。
キッチンペーパーでくるみます。
それを、もともと入ってたケースに入れて、冷凍します。
だいたい一晩で冷凍になります。
使いたい時に、解凍するのですが、
凍った豆腐を、冷蔵庫に入れて約半日から1日で解凍になります。
使うときまで冷凍しておけばいいんで、いいですよ。
解凍してみたら、こんな感じです。
高野豆腐をスカスカにしたみたいな。
スプーンで鶏の切り身風に切って、
水分をきゅっとしぼってボウルに入れました。
竜田揚げ風のから揚げにしようと思います。
味は、お醤油、砂糖、で簡単につけてみました。
お酒やしょうががあったらもっと良かったな。
でも、やってみてわかったけど、味がすぐつく。
鶏肉だと数時間かかりますから、お豆腐は楽です。
味つけたらすぐに溶き卵でまぜて、
片栗粉と小麦粉をまぶす。
衣がもこもこなるくらい多めに混ぜるとおいしいです。
揚げました。
なんということでしょう、見た目は完全に鶏のから揚げです。
揚げ時間も鶏肉よりも短くていいです。
から揚げ弁当のできあがりです
すごい~
かじった断面図です。
食感も鶏肉を軽くした感じで、おいしかったです。
これ、考えた人すごいです!
「冷凍豆腐 レシピ」で検索すると、
たくさん出てきますよ。
鶏風そぼろとか、ピーマンの肉詰めとか、
四角いままでパン粉つけてあげてカツとか、
お味噌汁に入れると湯葉っぽい、らしいですよ。
いろいろ作ってみたくなります。
なんせ、安い。
鶏肉は300円くらいしますけど、
お豆腐は1丁で約100円くらいですもんね。
これはおすすめです。
お豆腐のレシピで、もうひとつ流行ってるのがあります。
絹ごし豆腐がモッツアレラチーズになる、ってやつ。
それもやってみました。
絹ごし豆腐にお塩を万遍なくふりかけます。
キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で1日冷やします。
できあがり。
なんですが、、、
これはね、豆腐でした。普通に。
どうやってもモッツアレラにはなってないですw
別のレシピで、
今度写真はアップしますが、
絹ごし豆腐に、溶けるチーズをかけて、
おしょうゆかけてレンジでチンしたら、おいしかったですよ。
お豆腐ってヘルシーだし栄養もあるし、
いろいろためしたいですね。
以上、お豆腐レシピ3品、でした。
カーショップビクトリーの管理人をしています
過去記事は旧ビクトリーのブログへ
プロフィールはこちら
今日も読んでくれてありがとう。
あなたが探してるものが、このブログで見つかればなによりです。
またね(^o^)ノ